黒い羊フル解禁!!

黒い羊、先ほどフル解禁されましたね

欅坂46のイメージをいい意味で壊すような、

また新しい一面を見せるような楽曲でしたね

 

歌詞

 

信号は青なのか それとも緑なのか どっちなんだ

あやふやなものは はっきりさせたい

夕暮れ時の商店街の 雑踏を通り抜けるのが面倒で

踏切を渡って遠回りして帰る

放課後の教室は苦手だ

その場にいるだけで 分かり合えてるようで

話し合いにならないし 白けてしまった僕は無口になる

言いたいこと言い合って 解決しようなんて楽天的すぎるよ

誰かがためいきをついた そうそれが本当の声だろう

 

黒い羊 そうだ僕だけがいなくなればいいんだ

そうすれば止まってた 針はまた動き出すんだろう

全員が納得する そんな答えなんかあるものか

反対が僕だけなら いっそ無視すればいいんだ

みんなから説得される方が 居心地悪くなる

目配せしている仲間には 僕は厄介者でしかない

 

真っ白な群れに悪目立ちしてる

自分だけが真っ黒な羊

と言ったって 同じ色に染まるとかないんだ

薄暗い部屋の明かりをつける タイミングって一体いつなんだろう

スマホには愛のない過去だけが 残ってる

人間関係の答え合わせなんか 僕にはできないし

そこに居なければ良かったと後悔する

人生の大半は思うようにはいかない

納得出来ないことばかりだし 諦めは加速されてたけど

それならやっぱ納得なんかしないまま その度に何度も唾を吐いて

噛み付いちゃいけませんか

 

No…No…No…No… 全部僕のせいだ

 

黒い羊 そうだ僕だけがいなくなればいいんだ

そうすれば止まってた 針はまた動き出すんだろう

全員が納得するそんな 答えなんかあるものか

反対が僕だけなら いっそ無視すればいいんだ

みんなから説得される方が 居心地悪くなる

目配せしている仲間には 僕は厄介者でしかない

わかってるよ

 

 

白い羊 なんて僕は絶対なりたくないんだ

そうなった瞬間に 僕は僕じゃなくなってしまうよ

周りと違うその事で 誰かに迷惑かけたか

髪の毛は染めろ という大人は何が気に入らない

反逆の象徴に なるとでも思っているのか

自分の色とは違う それだけで厄介者か

 

oh 自らの真実を捨て 白い羊のフリをするものよ

黒い羊を見つけ指をさして笑うのか

それなら僕はいつだって

それでも僕はいつだって

ここで悪目立ちしてよう

 

歌詞の世界観はエキセントリックに似ている感じがします

誰かに合わせるなら自分のままがいい

白い羊になれば周りと同じになれる

黒い羊をバカにすることができる

そんな白い羊になる流れに飲み込まれるくらいなら

自分は黒い羊のままでいい

 

サイレントマジョリティーやエキセントリックの世界観と同じように

自分を強く持っていこうというメッセージがまず印象的でした

欅坂らしい、メッセージ性の強い歌詞ですね

乃木坂やけやき坂とは一線を画しているという感じ

ここに関しては徹底している気がします

 

楽曲についていうと、バラード調な感じ

バラード調といっても、ベースがめっちゃかっこいい

どちらかと言えばバンド感の強いサウンドになってますね

スラップがね、もう突き刺さってきますね

あと、歌割の話をすれば、てちのソロパートが多いと思いました

確実にセンターですね、こりゃ

また、フォーメーションやダンスがすごい気になります

 

ここまで振り切った楽曲ができるのも、欅坂46のイメージ像が

世に浸透してきているからできることだと思います

 

乃木坂はイメージが浸透するまでなかなか時間がかかりましたからね

8枚目だと気づいたら片思いですからね

なあちゃんが初センターの時ですね(センターとしては四人目)

 

あとはカップリング曲にも期待ですね

表題曲が強い印象なので、カップリングはアイドルらしい曲が一曲は入ってくると思います、たぶん

バスルームトラベルの再来を期待しますww

てちのソロ曲(角を曲がる)も入ることが予想されますね

もしかしたらアルバム曲になるかもしれませんが

2期生が入ってきてから初めてのシングルなので

どういった収録内容になるか

いまから楽しみです!!

 

乃木坂も長い間アルバムを出してないので

そろそろ出してくれないかと期待があるんですよね

 

今年も坂道の快進撃が止まらないこと間違いなしですね!!

 

結局箱根駅伝で一番すごかったのは青学なんじゃないか?

去年4連覇を果たし、三大駅伝の出雲・全日本駅伝を制して、史上初2回目の3冠そして3校目の5連覇を果たすために世紀の大一番を迎えた青山学院大学

 

高校駅伝花の一区の上位選手がこぞって入学し、その世代が3年生になって、三大駅伝でもいい流れを作り、いざ王座奪取を狙った東海大学

 

去年箱根駅伝一区で区間賞を獲り鮮烈なデビューを飾った西山が駅伝で不調、出雲では悔しい2位に終わり、今年こそは王座奪還と3,4年生に大エースを要する東洋大学

 

この三強に加えて新たな山の神に名乗りを挙げるのはだれか注目が集まった5区の争いなど、多くの国民の視線を集めた今回の箱根駅伝

 

結果として、往路優勝・東洋大学、復路優勝・青山学院大学、総合優勝・東海大学という記録にも記憶にも残る大接戦となった今回の箱根駅伝で一体どの大学が一番注目を集めたのか、自分なりに検証してみた。

 

まず、往路の走りについて

 

一区のはじめから大東文化大学の新井選手が転倒し、足を負傷するというアクシデントから大会が始まった。足を引きずりながら一区を走り切る姿に賛否両論が飛び交っている。ちなみに足は走り終わった後一人では歩けないほどに腫れていて、全治半年という大怪我になっていた。この姿にマラソン日本記録保持者・大迫傑さんも意見を出している。

 

<blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">さっきの1区、捻挫した選手は頑張った。<br>捻挫は注意しないと別な故障で繰り返したりで時間が掛かるからしっかり治して欲しい。<br><br>ただ、娘が言った一言<br>[テレビで喋ってる人(実況)なんか喜んでるみたいだね!]<br><br>これが全てを物語ってるよね。<br>心配する場面ではあるけど、感動する場面ではない。</p>&mdash; suguru osako (@sugurusako) <a href="https://twitter.com/sugurusako/status/1080265479669727233?ref_src=twsrc%5Etfw">2019年1月2日</a></blockquote>
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

https://twitter.com/sugurusako/status/1080265479669727233

https://twitter.com/sugurusako/status/1080265479669727233

 

これは大きな問題だと思う。

感動話として大きく取り上げるのはメディアの戦略としてあるのだろうが、選手のことを考えればあの状況で走らざる負えなくなってしまうのもよくないことではあると思う。学生スポーツ全体で考えるべき題材だと感じた。

 

レース的には今年も東洋大学の西山選手が区間賞を獲得し、復活の狼煙を上げる幕開けとなった。

中央大学の中山選手も2位と好走し、古豪の力を見せつけたのも印象的だった。さらに東京大学の初の箱根ランナーとなった近藤選手も注目された。

そして一番気になったのが駒澤大学の片西選手が襷渡しをスムーズに行うことができなかったことだ。この現象は他の区間でも起こっていた。選手コールが遅かったのか、選手が準備していなかったのか、要因は定かじゃないが、こういう姿を見ているとこちらがかわいそうに感じる。ぜひ運営側にはもう少し選手への呼びかけを強くしてもらいたい。特に1区は毎回選手が一気に中継所に駆け込んでくるので、早めに呼びかけをするなどして選手に全力を尽くしやすい環境を整えてほしい。

 

 

続いて2区

順天堂大学塩尻選手が日本人記録を塗り替える走りをしたり、國學院大學がトップでタスキリレーするなど、波乱の2区となった。ここで一番注目を集めた選手は塩尻選手でいいと思う。中央大学の堀尾選手と東洋大学の山本選手のデッドヒートも面白かった。やはりロードになると東洋は強いということがよくわかるレースだった。

 

3区は青山学院大学の森田選手の区間新記録、4区は東洋大学の相沢選手が区間新記録と記録ずくめの中盤戦。やはり両校のエース同士が好走を見せる展開となった。ここでの注目は青山学院大学東洋大学の差が一番の注目を集めた。相澤選手の記録は他校と2分近く速いタイムになっていて、圧倒的な力を見せつける結果になった。

 

そして5区

青山学院大学の竹石選手、法政大学の青木選手、順天堂大学の山田選手等誰が区間賞を獲るのか注目が集まったが、ここでの一番のサプライズは國學院大學の大躍進である。他の大学に比べてあまり知名度が高くなかったので、この順位で来るとおのずと注目が集まる。監督は来年は往路優勝も狙えると語っていて、来年の東海1強時代に歯止めをかけれるか注目したい。

そしてやはり注目を集めたのは青山学院大学の失速である。一気に8位まで順位を落とし、もうだめかと思えば、下りに入ってからはいつも通りの走りになり、最後まで目が離せない展開となった。

 

往路優勝は東洋大学が去年に引き続き2連覇を達成した。往路に2・3・4年生のエースを配置したことで東洋大学が今年も先行する形で復路を迎える形となった。

 

 

運命の復路

三強の6区の選手の区間賞争いが白熱した。青山学院大学の小野田選手がどれだけ前との差を詰めれるかが注目の的だったが、結果的には区間新記録をとりながらも1位との差は15秒しか縮まらないという、全員が好走を見せる形となった。

 

7区では東海大学東洋大学のすぐ後ろまで迫った。その裏で青山学院大学の林選手が2年連続の区間賞で優勝へ望みをつなぐ走りを見せた。7区では毎回二宮のカーブでフリーザ軍団が現れることが恒例となっている。今年はU.S.Aを踊っていた。これもまた注目の的となった。

 

8区は東洋大学東海大学の首位争いが激しくなった。結果としてうまく駆け引きを行い、20世紀最後の区間記録を塗り替えた東海大学の小松選手が快走を見せ、東洋大学を引き離す走りで1位を奪取した。東洋大学の鈴木選手も区間3位の走りを見せたが、小松選手が強すぎた。走り終わった後鈴木選手は涙を見せていたが、来年はもっと強くなって帰ってくるはずなので、とても注目したいと思う。なお、小松選手は三上選手の給水を受けて(三上水)、快走できたのではとの声も。

 

9区は青山学院大学の𠮷田選手が追い上げを見せる。復路スタート時点で5分半あった差を8秒まで縮めてきた。また、今年も多くのランナーが繰り上げスタートを喫してしまい、選手の維持と悔しさの見える区間だった。

 

そして最終10区

トップの東海大学が独走するなか、序盤で青山学院大学が2位に浮上。王者の意地を見せるも、トップにはやはり追いつくことはできず、東海大学が初優勝を飾り、黄金世代の力を見せつけることになった。区間賞は帝京大学の星選手。初の区間賞が箱根駅伝という記憶にも残る区間賞になった。

 

総合的な順位では國學院大学駒澤大学など予選会上がりの学校が上位にランクインしシード権を獲得。早稲田大学がシード権を逃し、来年の予選会に挑戦する形となった。

 

また、復路順位では帝京大学が3位に入るなど、3強の争いにも他の学校が食い込んでいく見ごたえのある大会となった。

 

さて、この記事の題にもなっているが、この箱根駅伝で一番注目を集めたのはいったいどの大学なのか。

自分は青山学院大学だと思う。

 

それはこの大会が青山学院大学を中心として動いていたことからも想像がつくと思う。

各メディアも前評判として青山学院大学の優勝を前提として動いていた節も少しあると思う。それは多くのメディアに箱根駅伝青山学院大の選手が出演している事にも表れている。ここまで優勝校より準優勝校が目立つことも少ないと思う。

 

これも原監督の手腕だと思う。多くのメディアに出ることで視野が広がるとテレビ等で発言していたが、そのほかにもメディア出演によって自らを広告塔にすることで、青山学院大学のファンを増やすことにもつながる。また選手も多くのものに触れ合う機会を増やすことができ、大学スポーツに大きな影響を与えていると思う。

 

今回の優勝で東海大学にも注目が集まる。今年は黄金世代最後の年でもあるため、なおさら各大会の優勝候補に名乗りを挙げる事は間違いない。ぜひ多くのメディアに顔を出して、大学陸上界を盛り上げていってほしい。

 

駅伝やマラソンは長いから見るのをやめる人やつまらないという人がいる。しかしそこには走っている選手の大会にかける想いや、その想いから生まれるドラマや、ドラマが生み出してきた歴史がある。ぜひ選手の走る姿から勇気や感動を感じてほしい。

 

次回で96回を数える箱根駅伝。またこの大会から新しい歴史が生まれることを期待したい。

 

 

https://twitter.com/sugurusako/status/1080265479669727233

https://twitter.com/sugurusako/status/1080265479669727233

https://twitter.com/sugurusako/status/1080265479669727233

 

 

https://twitter.com/sugurusako/status/1080265479669727233

くすぶってるものの吐き出し方

最近、自分の中でいろいろな欲が出てきているんだけど、

その中で一番大きいものが、

 

作曲してみたい

 

ということ

誰でもあることだと思うけど、自分の中だけで流れてるメロディーみたいなものが最近増えてきて、それを形にしてあげたい

 

誰かに聞いてほしいのもあるけど、一番は自分が物を作ったという確証がほしい

他からの認証が欲しいんだと思う

まあ完全な自己満足ではあると思うけど、多くの人が同じような欲求を持っていると思う

 

あまりツールを持っていないのが残念

ただ、行動したいという感情はいまにも爆発しそうです

という、つまらない独白でしたとさ

最近気づいたことがあって、自分は勝負事が苦手ということ

 

というか、勝ち負けに執着することが得意じゃない

 

 

何というか、ナンバーワンより、オンリーワン精神なんだなぁ

ってことに気付いたんです

 

裏付けもあって、2D4D比っていうのがあるんです

 

利き手の薬指(4D)と人差し指(2D)の長さを図って

2D/4D をしてあげて出た値のことなんですけど、

0.95より小さいと男性的、大きいと女性的らしい性格になるみたいです

 

自分は1でした

 

 

じょせい~~~

 

てなわけであんまり競争心が芽生えないっぽいですね

思い当たる節はありますね

自分はテニスしてるんですけど、試合するときにあんまり勝ち負けにこだわることがない。というかいいショット打てればそれでいい。自己満足型。

 

 

何というか認めてもらいたい欲があるんだなぁって俯瞰的に思うんです

でも表には出さない、出せない

ツンデレだから、恥ずかしいから

これ小学生のときの経験が一番影響していると思うんです

ある時学校から帰って漢字練習帳を開いた時に

 

ラブレター入ってたんです

 

 

興奮が最高潮

めっちゃ匂い嗅いだ(きも)

 

でも返信は勇気がなかったためにできなかったんです

情けない

戻りたい

 

まったくこじらせたんですね、今まで

 

きついですね、気持ちが弱いせいでなんもできない

でも忘れることもない

 

こうしてここに吐露することしかできない

そんな弱いぼくを許してあの頃のあなた様

 

 

支離滅裂な内容でしたね。精神安定材として書いてるだけです

また明日からまた頑張ります

 

では

 

青春って戻ってこないんだよね。だからいいんだよね

「あの頃、君を追いかけた」の舞台挨拶付き上映見てきたんですけど

 

齋藤飛鳥、鬼かわいい

山田裕貴、クソかっこいいい

 

もうキャストがとにかく最高でしたね

 

内容の話をすると、自分にとても重なるところがあるというか、

なんとも正直になれないところがあるというか、

とても心がむずかゆくなるような内容でした

 

それと同時にやっぱりこういう映画を見ると高校時代に戻りたいって思うんですww

心が苦しい

ほんとにそう思います

 

でもそんな気持ちになれるから青春は尊いんだなって思うし

全力で駆け抜けたからこそまた戻りたいって思えるし

 

過去に後悔があるのは当たり前のことだって

最近思えるようになりましたwww

 

それだけでだいぶ大人になれたなって思います

 

皆さんもそんな心の1ページを思い出したり、そんなこともあったって思い出せる内容になってると思うので、ぜひ劇場で見てほしいです

 

では

最近の音楽好きの行方

どうも最近思ったことがあって

何かっていうと

 

音楽好きな人少なくない??

 

ってこと

 

たぶん自分の周りだけだと思うんですけどね

全然音楽の話が合わない

つまらない

 

まあ、自分はめっちゃ広いジャンルを聴きます

J-POP、J-ROCK、HIP-HOP等々

具体的に言うと、宇多田ヒカルからFear,and Loathing in Las Vegasまで

好きなものはしょうがない

評論家気取りになるのもしょうがない

 

そして周りと合わない最大の理由(個人的)は

 

洋楽を聴かない

 

まあ、二十歳の男子が洋楽聴かないのが悪いんですけど

何というか、とっつきにくいんですよね

 

ていうか洋楽聴く前に聴かなきゃいけない邦楽がたくさんあるんです

って思う

 

それもあって中々聴かない洋楽の話ばかりされても困るわけです

最近THE BAWDIESELLEGARDENを聴くようになって

洋楽聴くのも何となく理解できるようになってきました

 

リズムというか、自分の好きなグルーヴ感があったら聴きたくなる

ただ、少しくらい聴いてほしい。J-ROCKとかね

 

欲を言えばもっとマイナーなバンドも聴いてほしい

これからだと

サイダーガール

King gnu

緑黄食社会

とかね。

他にも色々いるけど、全然バンドについて話せる人がいないのがストレス

 

かといって今から軽音に入るのはもう遅いし

誰か自分と話してくれる人募集でーすwww

 

ってことで音楽好きの悲しい叫びでした

では

真正面から向かい合えるって素晴らしい

SUPER BEAVER「歓声前夜」 買って早速視聴

 

いやぁ、かっこいい

SUPER BEAVERはやっぱり心にまっすぐに入ってくる歌詞が特徴だと思う

 

こんなにストレートにかっこいいこと言えるバンドはなかなかいないと思う

最初から「ふがいない夜こそ」

「虹」と来て「閃光」

youtu.be

YOUTUBEで先行解禁されたときから心打たれた

二十歳だけどほんとにあっという間だったし

「今やりたいと思うことは今しかできないこと」

こんなかっけぇ応援歌ありますか?って感じですね

 

そのあとの「ラヴソング」

youtu.be

自分の中ではSUPER BEAVER最強曲

「知りたかった最高も知ってしまえば最低限に

どうしたって満足はできないようになってるみたいだ」

 

一人ひとり立ち向かう壁が違うからこそ

それぞれに寄り添ってくれる曲ってたいせつだなぁってつくづく実感

 

表題では「美しい日」も入りましたね

BEAVERを好きになったきっかけの曲だからめっちゃうれしい

 

んでこのアルバムのイチオシは「なかま」って曲

 

「孤独とは共に生きていると思い出すことだといいな」

 

柳沢節が光ってますよね

自分に寄り添ってくれるバンドも好きだけど

こうやって真正面から語ってくれるバンドも大好きだなぁって改めて思う

 

時間があればぜひ聴いてみてほしい

絶対満足するはず

では